よくあるシーン SCENE
設定
お困りごとの解決へ
📡 TP-Link 中継器(REシリーズ)の設定方法
Wi-Fi電波を広げたい場所に設置して、既存Wi-Fiルーターの電波を拡張します。以下の手順で設定してください。
🔌 ① 機器接続・準備
- 中継器(RE)をコンセントに差し込み、電源ランプが点灯するのを待つ
- 中継器はWi-Fiルーターの電波が届く範囲に設置
📲 ② アプリで設定(おすすめ)
- スマホに「TP-Link Tether」アプリをインストール
- アプリを起動しTP-Link IDでログイン(未登録なら新規作成)
- 「+」から中継器(REシリーズ)を選択
- 画面の指示に従い、接続したいWi-FiルーターのSSIDとパスワードを入力
- 中継器のSSID名(元のWi-Fi名 + _EXTなど)を設定して完了
💻 ③ WEBブラウザで設定(PCでも可)
- スマホやPCで「TP-Link_Extender_XXXX」にWi-Fi接続
- ブラウザで「http://tplinkrepeater.net」にアクセス
- 管理パスワードを設定してログイン
- 接続する親機のWi-Fiを選び、パスワードを入力
- 中継器のSSID・パスワードを設定し、接続完了
📊 設置完了後の確認ポイント
- 中継器のLEDランプが緑色点灯なら正常
- Wi-Fi一覧で「〇〇_EXT」のSSIDが表示されているか確認
- スマホやPCから接続して通信速度や安定性を確認
💡 ワンポイントアドバイス
・親機ルーターから遠すぎる場所に設置すると効果がありません
・LEDランプが赤色なら設置場所の見直しを検討
・アプリならファームウェア更新やSSID名の変更も簡単です
・親機ルーターから遠すぎる場所に設置すると効果がありません
・LEDランプが赤色なら設置場所の見直しを検討
・アプリならファームウェア更新やSSID名の変更も簡単です